看護師専門転職サービス ナースのしごとら
介護施設での看護師の仕事内容
介護施設での看護師の仕事内容

介護施設での看護師の仕事内容

近年、看護師の活躍の場として需要が拡大しているのが、介護施設です。介護施設といっても様々な形態があり、施設によって看護師に求められる仕事内容も異なります。ここでは、介護施設における看護師の仕事内容を、施設別に紹介します。

看護師の仕事内容は施設によって異なる

介護施設における看護師の仕事内容は、バイタル測定や点滴管理、たんの吸引、内服薬の管理・投与などが中心です。このほか、施設の形態によっては様々な業務が発生します。

特別養護老人ホームにおける看護師の仕事内容

特別養護老人ホームでは、入所者の血圧測定などを行い、問診や会話をしながら1人ひとりの健康状態を観察・把握することが主な仕事です。変化に気付いて診療が必要と判断した際は、担当医と連携を取って対応します。また、入所者が通院する際の付き添いも、看護師が行います。医師と現場の意思伝達を行ったり、介護職員に緊急時の対応方法を指導したりすることも、看護師の大切な役目です。

介護老人保健施設における看護師の仕事内容

介護老人保健施設では、看護師は医療行為全般を担うほか、介護職員と連携して日常介護も行います。日中は医師が常駐しますが、夜間は医師の配置が義務付けられていません。そのため、夜間に急変があった場合は、看護師が中心となって対応します。的確な判断力や応急処置などのスキルは必須です。しかし、病院と比べるとそれほど高度な医療知識は必要としないため、ブランクのある看護師でも働きやすい環境といえます。

デイサービスにおける看護師の仕事内容

要介護者を自宅から施設まで送迎し、入浴や食事、レクリエーションや機能訓練などを提供するのがデイサービスです。基本的に日帰りとなっており、「通所サービス」とも呼ばれます。デイサービスの利用者は、介護度が比較的低めです。そのため、入所型の施設と比べると医療行為が少ないという特徴があります。さらに夜勤がなく残業もほとんど発生しないため、家事や子育てとの両立もしやすいでしょう。